iとnot

私はわたしを手放して息のままに在りたい

言葉の実感

なんとなく、自分の言葉にたいして。

 

ふむー。

書き手の言葉の選び方と使い方が丁寧な文章を読むと、

自分の言葉の感触が戻って来るのだなぁと思った。そっか。

たとえ言葉の運び方や出てくる言葉、

核となる単語の定義などが自分と同じでなくても、

文章から見えてくるその人の言葉と文のあつかい方や、

読み手(私やあなた)に対する姿勢が私に何かを気づかせる。

文章のうまさや構成のスマートさというよりも、

”この人が自分の言葉を大切にしているように、私も大切にしていたはずだったんだよなぁ。”と。

言葉を大切にしている文章に触れる、

というのは自分にとって浄化作用の役割を果たすのだなぁと思った。

 

 

逆に、”あぁこの文は雑だなぁ。。”と感じてしまう文章に触れると、あたったように気持ちが荒れる。単語から生気が感じられなくてそれに心から怒りを(勝手に)覚えたり、書き手の人格を判断してしまったりする。よくないんだがやってしまう。。

この前ひとつ見かけた文章に対して、「”この単語を使っておけば○○な人間は食いつくだろう。”という気持ちから、この単語が文章にちりばめられているように見える。」と判断して、その文章を拒絶していた。

どうしてその文章に対してそう思ったのか、そしてどうして”怒り”が湧き上がるのかは、もっとその時に観察しようと思いました。

 

 

もう一つ。

私はひとつひとつの単語に対する感触というものをわりと持っている。

実感とかリアリティみたいなもの。

自分の内にあるひとつひとつの言葉を手に取れるような感覚。

それは、”目の前にいる相手にとって私は「辞書」のような存在でいたい”という気持ちにもリンクする。

 

私は、人は考えるとき表現するときには「言葉」が欠かせないと思っている。

言葉を通して考えたり、言葉を通して相手に何かを共有したり、言葉を通して自分自身と繋がったりさえするのだと思う。

ただそうやって常に一緒に居る「言葉」ではあるけれども、その「言葉」への実感を失ってしまうことも私たちはあるんだなぁと個人的に考えている。むしろ練習なしで、常に実感を持ちながら「言葉」と一緒に居ることの方が難しいのかもしれない。

 

言葉の実感と一緒にいる、が一般的にはどういうことなのかを説明するのは難しいけれども、実感がなくなる瞬間や実感がない状態を挙げるとするならば、

たとえば、他の誰かが言っていた良さげな単語や言葉にとびついただけで、まだその言葉が内在化していないとき。

たとえば、1つの言葉を使えば使うほど、定義があいまいになっていく感覚。

たとえば、誰かに自分の言葉を否定されたとき。

 

 

「自分の言葉なんてこんなもんだろう」で済ませてしまうときってある。

私も「自分の言葉が不誠実だ」と感じる瞬間が特に最近多い。

ただそうやって「言葉」と一緒に居ると、自分が見えなくなったり、抑圧されている部分が生まれていたり、こころが鈍くなる気がするのね。なぜだか分からないけれども。

だからせめて自分と一緒にいる目の前の相手には、その人が「その人の言葉」と実感を持って一緒にいることが出来るように、自分は辞書のような存在でありたいと思っている。

ふとした時に、相手が本来の言葉ことばに立ち戻れる辞書でありたい。広辞苑みたいな。言葉への気づきって起きることとしては小さけれども、気づきとしては大きい。

だから私は相手に正対して問いかけ続けるんだろう。

 

(ちなみに「自分の言葉を自分で獲得する」は自分の実感をベースにして、自分で自分の言葉をつくっていくこと。それによって獲得した言葉は、もちろん単語や言い回しや表現自体は既存のものかもしれないけれども、そこにある実感は自分の中に自然と根付いて自分だけのものになると思うのだ。

1つ自分が獲得した言葉といえば、「表現しない自由」が思い浮かぶ。

これは「表現する自由」だけを大切にしたところでその人の安心と安全が守られた本当の表現はその場に現れない、という怒りから来る。)

 

ただ私は言葉の中でも特に「単語」への関心が高い代わりに、センテンスへの関心が低い。だから雑な言い方をすると相手の言葉の中で、相手の「単語」にとびつくイメージ。「単語」には良く反応するが、文全体から相手が何を言いたいのか、その文の裏側にどんな感情があるのかということに対して鈍い。(「単語」だけの反応だとあたりはずれが激しい。)

だから単語よりも文に重きをおきながら話を聴こうと思ったのだけれども、なかなか難しい。ふむーどうすればよいかなぁー。単語へ反応することを待つか・反応しながらも、文全体を眺めることが出来ればいいんだけれどもなぁ。ただそうすると、もっと緩やかな波形を描きながら反応する感じだなぁ。。ふむー。。また明日考えよう。