iとnot

私はわたしを手放して息のままに在りたい

髪を切られる

今日美容室にいってきた。

ということは「髪を切った?」と友達にはきかれるし

おそらく私も「うん切ったで」と答える。

人に伝えるときは「切った」で表現する。

 

が、あえて「切られる」を用いると、

髪を切るという行為がなにか特別なものに思えてくる。

「自分以外の何者かによって、自分の髪を切られる」ということが。

 

「髪を切られている」

この、どうしようもない”あらがえなさ”

 

今日はずっと目を瞑っていた。

ハサミの音と、自分の髪の音。

ハサミが触れる。

ハサミの先にある、人の手。

そんな自分の髪の毛を切られる感覚にずっと浸っていた。

また美容師さんの迷いやためらいの無さが、私の”あらがえなさ”を加速させる。

その”あらがえなさ”は、どこかで私に何かをもたらす。

 

ある人が

「人間がおそれるのは、自分がただ<存在>すること。」

と言った。

 

そういう”あらがえなさ”に身を浸していたのかもしれない。

あの瞬間、私はただ<存在>する自分でしかいられなかったのかもしれない。

考えていたし、感じてもいた。

でも”あらがえなさ”がそれらを髪の毛にのせて床に落としていくのだ。

わたしの一部がわたしの一部でなくなっていくのだ。

 

 

そうやって、髪を切られた。

 

もしかして自分に好きな人が現れたら、

私はその人に「じぶんの髪を切ってほしい」とお願いするのかもしれない。

「髪を切ってくれる」の先にある「髪を切られる」ために。

ただ<存在>する、自分をその人にはみせたくて。

 

 

いつもと同じ美容室でいつもと同じ注文だったけれども、

今回の髪型はけっこう好きだよ、わたし。