iとnot

私はわたしを手放して息のままに在りたい

2015-01-01から1年間の記事一覧

【Reading Records】はてしない物語

作者 ミヒャエル・エンデ物語の、ものがたり。バスチアンもアトレーユもわたしも、みな同じ。物語の、ものがたり。あなたはあなたの物語の主人公なのだ。という言葉が浮かぶ。その言葉を聞いたときの寂しさは、「でも、だれも私の物語を読んでくれる人はいな…

自分に必要な最低限の輪郭

ふぅ、とな。 今日は起動してから立ち上がるまでに8時間かかった。 朝の8時に目が覚めてから、起動完了した時にスマホのディスプレイを観たら16時だった。返却期限を過ぎた7冊の本を抱えて家を出た。 9mmを聞きながらなんとか。 自分の「何か」が壊れ始めて…

ここに小話を、いくつか

〇他人は傷つくという話 彼が「自分は人に興味が無くて、人を傷つけてしまう人間だ。自分には価値がない。」と言っていて、へぇと思った。 彼と違って、私はアスペルガーの傾向として「人に興味を持ってしまう」性質を持っているのだが、 上司をよく傷つける…

言葉が訪れるということ

これ(ぱそこん)のすごいところは、思いついたときに思いついた速さで文章が現れるところだと思う。 彼と出会って得た言葉は、「彼」という言葉だと、 「陽の仕事」という本を読んでいて気付いた。 それまで私の中には、自分と関係のある特定のこの世の誰か…

愛のアンインストールのために愛をインストールする

今日上司に、「お前は今まで自分が愛されてると感じたことがないんやろなぁ。 だから愛される感覚を知らなくて、 こんなにも(職場の人に)愛されることを拒絶して突っぱねてる。 人を、自分の周りの人間を愛そうとしなさい。 そして自分も幸せになりなさい…

嫉妬なんてしませんよ

あぁ、と思った。 「彼」は、私の予定なんか関係なく私の手元に感情を落としてくる。 助けてほしい、と私の都合なんか関係なく私を使おうとする。 それをさも何事もなかったかのようにフラットに受け入れる、ように見せる(そしてそうする)良くない自分が出…

誰かに心配されてる感覚ってどんな感覚ですか?

そんなことどうでもいい。 と思う時がある。 そんなことよりも、 と思うことがある。 発達障害を持つ人間が社会の文脈で生きるには様々なことをインストールし、 その裏でアンインストールしなければいけないのだなぁと思った。 私の性質の1つに「誰もと対等…

気持ちを何かのピースにし、それらをボトルにいれて振ってみたときにする音がききたい

様々な刺激(インプット)に対して絶対的にアウトプットの量が足りていないと思ったので、投下。 いっぱいいっぱいある。 私にとって言語化ってなんだろうと思ったのだけれども、おそらく「記号にすること」なのだと思う。気持ちとか、感情とか考えとか、緩…

”努力”の概念なしに、努力できる

自分の性質だなぁと思ったので投下。 自己と他者との境界線があいまいである、ってこれかなぁ、、と思ったやつ。 ・相手と距離が近くなるにつれて、私が非言語的になる。相手に対して分かってもらう努力=言語化を怠り始める。自分が相手のことを分かり始め…

身体を知ろうとしなさい

ふぅむ、と思ったので投下。 私なんで自分の身体のリズムを知りたいのかというと、 知る必要性を感じているから、が第一の表面にあると思う。 じゃあそれを1つずつ紐解いていってみる。 まず表面に出てきたきっかけは、 ・あたまがぼーっとしたり、痛むとき…

問いを眺める

なんだかふわふわするので、FoZZtoneをききながらの昼下がり。(あ、もう17時だ! いま問いを5つあげた1枚の紙を眺めている。 (ただの裏紙にいま自分がなんて答えるのか知りたい問いを5つ紙に載せてみた。 なんか普通のことが知りたいのだなぁと、いまその…

今日したこと

ようやくエネルギーの回し方を心得てきたのに、 今日で休みも最終かぁーとちょっと落ち込んだ。 今日したこと。 ・毎日、「その日何をするのか」を形にする場所を部屋の中につくろうと思った。 今日はこれしようかなーと思うだけでは、一日という単位の中で…

悩める少女Aの場合

不完全な引っ越しを終えて、はじめての長いお休みをこの部屋で迎えること。 ちょっとざわついていた自分の何かが音も立てずに落ち着いていく。 床、気持ちいなとか、 太陽あったかいなとか、 玄米食べたいけどどこで買おうかなとか、 家のまわりに何があるの…

浮き彫りになる

仕事をはじめて5か月、社員として働き始めて1か月経って 浮き彫りになってきたものが色々あるなぁと思ったので投下。 〇直属の上司に対してすごく色んな感情が出てきて、手に取ってこれはなんだろうと眺めたい。最近やっと自分が心配されてることと、信頼を…

はわはわ。 足すだけでは、満足の行くものにはならないのだなと、仕事の合間に思った。 引くこと、もしくは引くことを前提とした足すことを考えてみようかな、とも思った。 目的を考えて、これ(自分がつくったもの)を手にする人のことを考えて。 仕事をし…

ふかいかん

あーもう!となんか思った。 わたしいま一日を過ごすのに精いっぱいだし、でもその中にすごい可能性も感じるし、社会的になっていく感覚ってこんな感じかぁーとも思うし、でもでも3年後には生きたいところで生きるために必要なことを、人のためと自分のため…

ひていのかたち

うぅ、、と唸った。 話していると、もやもやが自分の中でどんどん増殖する人がいて、 言外に否定があふれ出している自分が居た。 このひと、次の瞬間に目の前から消えたりしないかな、と空想した。 消えた瞬間、わたしは何事もなかったかのように、店を出て…

あー、くそ、と思ったこと。 市役所に行くこととか保険とか銀行行くこととか入居の色々とか、 自分に関わる「手続き」が私すごく苦手やなぁ、、と思った。優先順位がどんどん低くなってしまう。うーーん。これは慣れなのか?(それとも違うのか?)と考える…

丁寧に咀嚼する

あ、これは大きなうねりかもしれないと思ったのでめも。 ・問うことで相手に気づきが起こる。 ・私の性質(視覚優位でイメージで物事を捉える)を強みにまで上げる。 この二つが絡み合ってうねり合っている。 1つ目は今はシンプルで、 ”私は人間や目の前の相…

学びの契約

4月から(なぜか)不動産会社で契約社員として働くことになったのだが、その整理について。わたし、働くのか。。不思議だ。。 ・もとはアルバイトとして入ったところで、不動産に興味があったわけでもなく、次のバイトは飲食じゃないものをやってみようーと…

つよみってなんだろう。

いくつか思ったこと。 浮かんできた問いは、「私の強み(とくい)はなんだろう」 んー、まだざっくりしてる。分解する必要がある気がする。 ・おそらく人間は、対ひとと、対ものごと(世界)の強みを持っている。(というか一口に強みと言っても、ある視点か…

ハロー マイファザー

なんか自分に起きてることが面白いなぁと思ったので投稿。 どっかで書いたが、私、5歳の時に父親が家を出ていったのだけれども、 18ぐらいまではそのことについて特に何も思っていなくて「あー私の家って父親という人がいないんだな」ぐらいに思っていた。 …

ダウナーな日

なんか今日はダウナーだな。。と落ち込みながら、投稿。 タスクが全然できなくて一日もやもやしたのであった。 資料作ってたり、WSの準備のために思考してても何も進まない。。なんだこれ、もやもやする。 な一日だった。 それを人に伝えると「あーそれって…

前回の続き。 働くってなんだろうと思うのだけれども、常に目的を意識することなのかなぁと思った。 あと、専門的になれる気がする。 (なんか目的を意識する、について気づきがあったんだけど、いまその気づいた実感が薄くなってるので飛ばします。 わたし…

数直線を理解する

昨日、「なんかこのひといい!」とお話ししながら思った人がいたので、分解。 トピックは、 ◎学びを体系化する、 ◎働く意識 ◎すきを仕事にする…?、 その人と話して思ったことは、 ・この人の話し方(思考のプロセスとその伝え方)はすごく分かりやすい (も…

かぞくの哀しさに戻る前に1つ。 たまに書いている彼との話。 前回、書いたのはいつだっけ。。 ふと、関係性の隙間におちる - iとnot ふと、関係性の隙間におちる - iとnot これだ。 これの中で、彼のおんが好きになれない、と書いていたのだが その後進展が…

かぞくの哀しさ

とてもかなしいことだなぁと思ったことを。 どの家族にもその家族特有の”哀しさ”ってあるのかもしれないが 私の家族にも”哀しさ”があって、私が思っている以上にどうにもならないのかもしれない。 起こった出来事でいうと”父親がある日突然家族を捨て家を出…

「受動型AS」から自分に共通する性質を切り取ってみた

(昨日自分の性質について書くといいながら結局いっさい性質については触れないまま終わったw。そのあと自分の「言語化」についての感覚を書いたのだけれども、もう少し何か出てきそうなので(下書きで)保存して寝かせてある。 なので別の角度から見た性質…

過去の自分に感謝する

自分の性質の話をいくつか。 私、ごくまれに過去の自分に「えらい。お前はえらい。」と言いたくなることを過去の自分がしているなぁと思ってその時の自分に思いを寄せるのだけれども、 そのうちの1つ目が小5の時の話。 もう一つがインターンの開始時の契約時…

自分の感覚をチューニングする

〇自分の感覚をチューニングする(方法)。「どこに行っても私は私である」という特質を私は持っている。まぁまだ19歳で不安定な部分があることと、かつ自分が持っている"自分"という感覚は他の人間がみな同様に持っているわけではない(他者との差異に成り…